18歳未満(高校生を含む)の方のご利用はお断りします

遊郭 | 福原ソープランド口コミ掲示板 - ソープBBS

ソープBBS 福 原

知って得する!遊郭ガイド

遊郭の史跡ガイドでは、各県に存在する遊郭についてわかりやすく解説しています。ソープランドの起源である遊郭、ソープランドで遊ぶなら知っておいて損はないでしょう。

1分で福原遊廓!

港町、福原町の歓楽街

神戸市福原町、かつてここには福原遊郭が存在した。元々この地域には私娼が多く存在して、神戸港が開港してからは、船乗りや商人たちが 私娼を求めてここに集まるようになった。あまりにも需要があったため、ここに遊郭が誕生した。遊郭は経済的に重要な役割を担っていたので、 福原遊郭の設立には伊藤博文が関わったとされている。現在の福原町に移転したのは、1872年のこと。これは、福原遊郭のエリアに鉄道を 開通する計画が決定し、移転せざるを得なくなったためである。明治5年の芸娼解放令後、一時的に規模は縮小したが、遊郭内外に飲食店が 増えるにつれ、昭和初期には人気の観光地の花街部門に選ばれるなど、大阪の飛田新地などに負けず劣らず、花街としての活気を増していった。 その後、このエリアは遊郭からトルコ風呂、トルコ風呂から現在のソープランドへと姿を変えていった。

  • 神戸湊川の新開地
  • 神戸多聞通り
  • 神戸福原遊郭
出典:古絵葉書散歩, 放送大学附属図書館, きのう屋

A. 金刀比羅宮

遊廓で働く者たちの拠り所

この神社は遊郭の繁栄を祈願して作られた。この神社には半身の塩鮭を 描いた「鮭」や吉原の遊女を描いた「花魁」などを代表作として持つ、 洋画家として有名な高橋由一の作品が数多く展示されている。

楽しむためのポイントPoint to Enjoy!

この神社の周辺は遊廓に代わり、ソープランドが立ち並ぶ歓楽街となっていて、史跡はほとんどない。ということで、純粋にソープに遊びに来て欲しい。他地域より比較的お安く遊ぶことができるのがこの地域の特徴だ。

出展:自然と文化のお話し
金刀比羅神社 1
江戸期の吉原大門 2 震災後の吉原大門 3
江戸期の吉原大門 4

1:金刀比羅神社

2:現在

3:明治期

4:震災後

B. 飛田新地

現存する日本最大の遊廓

現在でも遊郭の建物が150軒以上存在し、日本最大の遊郭で知られる 飛田新地。この飛田新地は大正時代、つまり1900年前半に設立され、 現在に至る。場所としては比較的貧しい地域である西成区の あいりん地区の近くである。建物は売春防止法後、売春宿から 料理屋として名を変えたが、それはあくまで建前上の話である。 保存状態は非常によく、全国でも珍しい。鯛よし百番という元遊郭、 現在料亭のお店は国の登録有形文化財。しかし、このエリアは 決して観光地ではないので、写真撮影はタブーとされている。

楽しむためのポイントPoint to Enjoy!

このエリアには風俗店が立ち並ぶ。店内も遊廓の雰囲気を楽しめる作りになっているので、ぜひここの風俗店で遊んで遊廓気分を味わってもらいたい。

出典:のぶログ, Gigazine
昭和期の飛田新地 1
昭和期の飛田の女性 2 飛田新地の風俗店 3
現在の飛田新地の通り 4

1:昭和期の飛田新地

2:昭和期の飛田の女性

3:現在の飛田の風俗店

4:現在の飛田新地の通り

C. 鯛よし百番

国の有形文化財の遊廓建築

風俗店がひしめく飛田新地の一角に趣深い提灯がいくつも並ぶ料亭が 鯛よし百番である。周辺の風俗店は建前上料理店だが、 この鯛よし百番は実質的にしっかりとした料亭である。 遊郭建築としては全国的に珍しい国の登録有形文化財。 内装は豪華絢爛でテンションあがること必至!ちなみに、 いきなりお店に入ることはできず、予約が必要だ。

楽しむためのポイントPoint to Enjoy!

日光東照宮の陽明門を再現したものや、京都の三条大橋を模したものなど見ていて飽きない。

出典:熱中ブログ, のぶログ
鯛よし百番の外観 1
店内にある太鼓橋 2 日光東照宮の陽明門を模した装飾 3
豪華絢爛な内装 4

1:鯛よし百番の外観

2:店内にある太鼓橋

3:陽明門を模した装飾

4:豪華絢爛な内装

全国の人気店舗PickUP!!